中文简介
大内青峦,日本佛教学者。仙台人。二十八岁被推为本愿寺派法主明如的侍讲。后与他人合作,组建"尚学会"、"和敬会"、"秀英舍",为日本佛教界第一份报纸《明教新志》及最初佛教杂志《报四丛谈》的创刊人。还发行有《曙新闻》和《江湖新闻》等。1879年始,致力于盲聋哑教育,建立筑地训育院、救济弃儿的福田会及高等普通学校。尊崇圣德太子,成立上宫教会、鸿盟社,倡导禅净一致和在俗佛教。晚年任东洋大学校长。著有《碧严集讲话》二卷。
日文简介
1845-1918 明治-大正時代の仏教学者。
弘化(こうか)2年4月17日生まれ。曹洞(そうとう)宗の僧照庵のもとで出家。のち原坦山,大槻磐渓(ばんけい)にまなぶ。維新後,西本願寺法主大谷光尊の侍講となる。のち還俗(げんぞく)して在家主義をとなえ,明治7年「報四叢談(ほうしそうだん)」,翌年「明教新誌」などを創刊し,言論活動を展開した。大正3年東洋大学長。大正7年12月16日死去。74歳。陸奥(むつ)仙台出身。名は退(まかる)。字(あざな)は巻之。号は藹々,露堂。