奥村土牛

听听怎么读
おくむら とぎゅう
是什么意思

中文简介

奥村土牛(1889~1990) 日本画坛的代表人物之一。1889年2月18日生于东京京桥,原名义三,始学梶田半古,后师事小林古径。1927年再兴第14回院展上,以《胡瓜田》初次入选,以后每回都入选。1932年被推举为日本美术院同人。1941~1942年,为文展审查员。1947年为日本艺术院会员。1962年被授予日本文化勋章。在八十年代,部分日本人将他称之为画圣,多数称为"画伯",其代表作有《鸭》(1936)、《马驹》(1937)、《迟日》(1941)、《信浓山》(1944)《呜门》(1959),画风以笔致质朴、色彩清澄见长。

日文简介

1889-1990 大正-昭和時代の日本画家。
明治22年2月18日生まれ。38年梶田半古に入門,のち同門の小林古径(こけい)にまなぶ。昭和2年院展で「胡瓜(きゅうり)畑」が初入選,11年帝展で「鴨」が推奨第1位となる。22年芸術院会員。37年文化勲章。53年日本美術院理事長。東京芸大,武蔵野美大などでおしえた。平成2年9月25日死去。101歳。東京出身。本名は義三。自伝に「牛のあゆみ」。作品に「踊り子」「鳴門」など。
【格言など】芸術に完成はあり得ない。夢はどこまで大きく,未完成で終わるかである(晩年の口ぐせ)
声明
相关内容仅供日语学习参考,如果您发现新东方在线日语词典中有侵权、错误或者不适宜展示的内容,请联系:heyiming@koolearn.com,我们将及时校验、修正或者删除,谢谢。