中文简介
三上义夫(日语:三上 义夫,1875年-1950年),日本数学史家。三上义夫1875年2月16日出生于日本广岛县高田郡甲立村上甲立。早年入学东北町大学附中,阅读英文、德文数学书籍。1905年转而研究日本数学史和中国数学史。1911年入东京帝国大学哲学系。1913年用英文发表其成名作《中日数学的发展》。三上义夫从文化史的观点研究中国数学史,他对中国古代数学的深入研究工作,早于中国中算史家李俨数年。1926年著《中国算学之特色》,被翻译成中文,收入商务印书馆万有文库。三上义夫后来任教于东京科技学院。1949年获日本东北大学博士学位。1950年12月31日,三上义夫在故乡逝世,享年75岁。
日文简介
1875-1950 明治-昭和時代の数学史家。
明治8年2月16日生まれ。第二高等学校を病気中退,数学を独学する。明治41年学士院嘱託となり,和算史を研究。また東京帝大大学院で哲学をまなぶ。著作に大正7年遠藤利貞の遺稿を校訂した「増修日本数学史」,12年「文化史上より見たる日本の数学」などがある。昭和25年12月31日死去。75歳。広島県出身。