中文简介
喜欢看日本时代剧的人,应该对「清水次郎长」这位江户时代的大侠客不陌生,「清水次郎长」也成为静冈县最具代表性的传奇人物,「清水次郎长」所带领的帮派「清水一家」,从幕末时代开始(约在1850年左右),100年来,对当地贡献更是卓著;但这个让当地民众骄傲的名字「清水一家」,被山口组的势力深入,山口组所属的「美尾组」,买下「清水一家」这个名字,让当地民众相当愤怒,因为往日的精神象征,竟然成了日本黑帮的所有物和赚钱工具。
日文简介
1820-1893 幕末-明治時代の侠客(きょうかく)。
文政3年1月1日生まれ。駿河(するが)(静岡県)清水の船頭雲不見(くもみず)三右衛門の3男。母方の叔父の米問屋山本次郎八の養子となり,次郎長と略称。博徒となり,東海道を縄張りにして甲斐(かい)の黒駒勝蔵,伊勢(いせ)桑名の穴太徳(あのうとく)らとあらそう。維新後,山岡鉄舟らとまじわり,富士山麓の開墾,清水港の整備などにつくした。明治26年6月12日死去。74歳。墓所は梅蔭寺(清水市)。本名は山本長五郎。