中文简介
长谷川等伯,日本安土桃山时代画家,长谷川画派始祖。早年在能州作佛画,有《十二天图》屏风(现藏石川县正觉院)、《武田信玄像》(现藏高野山成庆院)和《名和长年像》。1571年左右去京都,研究狩野派绘画。他深受15世纪水墨画大师雪舟的影响,自称「雪舟五世」。也学中国宋、元绘画的技法,并成为此种风格的大家。1589年左右在大黑寺隔扇画水墨山水。1591年受丰臣秀吉之命,与弟子共同在祥云寺画「大金碧障壁画」。其传世作品有两种风格︰一是豪放风格,气势雄劲,代表作有《花木图》(现藏智积院)和《柳桥图》(现藏村上家);一是枯淡的风格,在水墨画中表现出来,如《松林图屏风》(现藏东京国立博物馆)和《竹林猿猴图屏风》(现藏相国寺)。他与本坊寺日通上人友善,16世纪末16世纪末,日通整理他的绘画理论,辑为《等伯画说》。1603年获得日本皇室给予画家和医生的荣誉职位「法桥」。晚年学习梁楷「减笔体」,以水墨画人物,失
日文简介
1539-1610 織豊-江戸時代前期の画家。
天文(てんぶん)8年生まれ。長谷川派の祖。はじめ信春(しんしゅん)の号で仏画,肖像画を制作。のち京都で狩野(かのう)派の画風や雪舟の水墨画などをまなび,金碧(きんぺき)障壁画と水墨画に独自の画風を創造した。前者に智積院(ちしゃくいん)の「楓(かえで)図」,後者に「松林図屏風(びょうぶ)」「枯木猿猴(えんこう)図」などがある。日通が筆録した「等伯画説」は日本初の画論。慶長15年2月24日死去。72歳。能登(のと)(石川県)出身。本姓は奥村。通称は又四郎。