听听怎么读
あし
是什么意思

中文释义

详细释义

名词

動物の,胴から下に分かれ出た,先の部分。

腿。脚。

  • 足の甲。

    脚面。脚背。

  • 足の裏。

    脚掌。脚板。

  • 彼は足が長い。

    他腿长。

  • たこの足は8本だ。

    章鱼的腿有八条。

  • 人の足を引っぱる。

    拉人家后腿。

  • こういう仕事からもう足を洗いたい。

    这种事我想洗手不干了。

物の,ささえる用をする下部。

(器物等的)腿。脚。

  • 机の足。

    桌子腿。

  • 山の脚。

    山脚。山麓。

  • 垂線の脚。

    垂线足。

  • 脚つきのグラス。

    高脚杯。

歩くこと。また,そのように動くこと。

走。移动。

  • 彼は足が早い。

    他走得快。

  • 船足がにぶる。

    船驶得慢了。

  • なまものは足が早い。

    生的东西易坏。

訪れるために行く,あるいは来ること

来往。

  • 友達の足が遠のいた。

    朋友不常来了。

  • 一時客の足がとだえた。

    有一阵顾客不上门了。

  • その足で買物にまわる。

    顺路买东西去。

乗り物。

交通工具。

  • 彼の家は足の便が悪い。

    他住的地方交通不便。

  • 交通ストで多くの人の足が奪われた。

    交通运输罢工,许多人不能乘车。

足どり。

步伐。踪迹。

  • 足が乱れる。

    步调乱了。

  • 足がつく。

    犯人有了线索。犯人有了下落。

『お足』金銭。おかね。

钱。

    『足を出す』『足が出る』出費が予定より多くかかる。損をする。また隠し事が現れる。

    出亏空。超出预算。露马脚。

    • 今月は2万円足を出した。

      这个月出了两万日元的赤字。

    • デパートで買物をしたら足が出た。

      在百货公司买了东西,钱不够了。

    もち・粉のねばり。こし。

    黏性。黏力。

    • 足の強いもち。

      黏性大的年糕。

    日文释义

    あし【足/脚/肢】


    ㋐動物の、胴体から分かれ、からだを支えたり歩行に使ったりする部分。「―が長い」
    ㋑くるぶしから先の部分。「―が大きい」
    物の下・末にあたる部分。
    ㋐物の本体を支える、突き出た部分。また、地面に接する部分。「机の―」
    ㋑(脚)漢字を構成する部分で、上下の組み合わせからなる漢字の下側の部分。「照」の「灬(れっか)」、「志」の「心(したごころ)」など。
    ㋒数学で、ある一点から直線または平面に垂線をおろしたときの、その直線・平面と垂線との交点。
    ㋓船の、水につかる部分。

    ㋐歩くこと。走ること。また、その能力。「―を速める」「―の速い選手」
    ㋑雨・雲・風などの動くようすを足に見立てていう語。「細い雨の―」
    行くこと。また、来ること。「客の―がとだえる」
    移動の手段としての交通機関。乗りもの。「―の便がいい」
    《「晋書」魯褒伝の「足無くして走る」から》金銭。ぜに。多く「おあし」の形で用いる。「お―が足りない」
    「多くの―を賜ひて」〈徒然・五一〉
    餅(もち)などの粘り。「―の強い餅」
    損失。欠損。また、借金。
    「おっしゃる通り―だらけで江戸に居られず」〈伎・音聞浅間幻灯画〉
    足金物(あしかなもの)。
    10(足)過去の相場の動きぐあい。
    [補説]哺乳動物には2本の前肢と2本の後肢があるが、ヒトでは前肢を上肢(手)、後肢を下肢(足)という。骨盤の下から足首までを「脚」(leg)、くるぶしから先を「足」(foot)と書いて区別することがある。


    学习怎么用
    短语

    喝足出来上がる

    义足つぎあし

    足有ゆうに

    足学そくきゃくがく

    无足足無し

    お足金钱

    管足かんそく

    足弓つちふまず

    佛足ぶっそく

    声明
    相关内容仅供日语学习参考,如果您发现新东方在线日语词典中有侵权、错误或者不适宜展示的内容,请联系:heyiming@koolearn.com,我们将及时校验、修正或者删除,谢谢。