中文简介
高崎 正风(たかさき まさかぜ、天保7年7月28日(1836年9月8日) - 明治45年(1912年)2月28日)日本幕末武士·萨摩藩士,明治时代官僚、宫廷政治家、教育家、文学家、作词家、二条派歌人、桂园派复兴的中心人物。正二位·勋一等·男爵。通称左太郎,别称伊势、丰麿、左京。号曰宝义堂。鹿儿岛藩士高崎温恭的长子。父亲因由罗骚动卷入藩内政争被迫切腹,正风被流放海岛、后来被允许返回鹿儿岛、此后为国事奔走。明治4年(1871年)在新政府出仕。明治8年入侍宫中,明治22年任宫中顾问官,明治28年任枢密顾问官。明治21年至明治45年担任御歌所长,指点明治天皇的和歌,深得天皇宠遇。高崎正风编纂有《高崎正风演说笔记》(1901年)、《歌之物语》(1912年)等。
日文简介
1836-1912 幕末-明治時代の武士,歌人。
天保(てんぽう)7年7月28日生まれ。高崎五郎右衛門の長男。薩摩(さつま)鹿児島藩士。八田知紀(とものり)に歌をまなぶ。お由羅騒動で父は切腹し,正風は奄美大島に流されたが,ゆるされ京都で活動。宮中の侍従番長,御歌掛などをつとめ,明治21年御歌所初代所長。のち枢密顧問官をかねた。明治45年2月28日死去。77歳。通称は左太郎,伊勢,左京。号は宝義堂。