中文简介
伊藤若冲(Ito, Jakuchu. 1716-1800)日本江户时期的画家,号斗米庵,据说凡求画者,酬米一斗。擅长画花、鱼、鸟、尤其是鸡,为了观察鸡的动态,常在家里养鸡,最初从狩野派学画,也临摹中国大家的作品。他发展出一种独特的写实风格、并从尾形光琳的作品中学习装饰技巧。他为京都相国寺所做的一套30幅《动植彩绘》和隔扇画《群鸡图》是其最著名的作品。
日文简介
1716-1800 江戸時代中期-後期の画家。
正徳(しょうとく)6年2月8日生まれ。はじめ狩野(かのう)派をまなぶ。宋(そう),元(げん),明(みん)の中国画や尾形光琳(こうりん)の画風を研究し,写実性を基調に装飾性をくわえた独自の境地をひらく。花鳥画,とくに鶏(にわとり)図を得意とした。寛政12年9月10日死去。85歳。京都出身。名は春教,汝鈞(じょきん)。字(あざな)は景和。別号に斗米庵。作品に「動植綵絵(さいえ)」「群鶏図」など。